「『メキシコ湾流が長期にわたる大気圧や風の収束・発散、降水量、さらには対流圏の上層にまで影響を及ぼしている』という事実が、世界中の気象の研究者に衝撃的だったということですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。この論文が発表されるまでは、メキシコ湾流の直接的な影響は大気境界層とよばれる高度1km以下の場所に限られると考えられていたようです。」

「メキシコ湾流が、高さ10~16kmの高度にある対流圏の上層にまで影響を及ぼしているということは、メキシコ湾流は赤道付近の海洋貯熱を宇宙に向かって放出しているということですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。見延教授は、『結局、湾流の直上で,表面風の収束,対流圏上層に到る上昇気流,そして降水の帯が生じており,これらはすべて湾流からの熱放出によっているのです』と言っています。」

「メキシコ湾流が巨大なエネルギーを持っていることを説明しているのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。見延教授の論文で、世界は、初めて、メキシコ湾流の巨大なエネルギーに気がついたのです。」

「なるほど。ところで、先ほどの話に戻りますが、北米で大量の雨が降ると大量の雨水でメキシコ湾流に影響が出るということなのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。北米には、メキシコ湾流が北上するスピードを減速させると推定されるミシシッピー川があります。」

「ミシシッピ川の水量は、メキシコ湾流の塩分濃度を低下させるほど多いのですか」と町会長。

「ウィキペディアの『ミシシッピ川』によると『五大湖周辺の河川を除くと、ミシシッピ川にはロッキー山脈とアパラチア山脈の間のほとんどの河川が流れ込んでいる。ミシシッピ川本流はアメリカ合衆国中央部の以下の10州を流れている』という説明から分かるように米国最大の河川ですが、流量はメキシコ湾流の1000分の1程度と言われています。」

「それでは、ミシシッピ川の水量が増えて10倍になったとしても、メキシコ湾流の塩分濃度はあまり下がらないのではありませんか」と町会長。

「おっしゃる通りです。ミシシッピ川は、メキシコ湾に注いでいて、そこでメキシコ湾流のスピードを減速させるとともに、メキシコ湾の表層水とメキシコ湾流になる暖流をかき混ぜる役割をしていると推定しています。」

「ミシシッピ川の流量はメキシコ湾流の1000分の1程度ということでしたね」と町会長。

「おっしゃる通りです。」

「それでは、ミシシッピ川は流れが速いのですか」と町会長。

「ウィキペディアには『ミネソタ州北部のイタスカ州立公園内にあるイタスカ湖に源を発する。イタスカ湖の標高は450mにすぎず、ミシシッピ本流3779kmの長さでそれだけしか高低差がないため、かなりの部分において船舶の航行が可能である』と書いてあります。」

「ミシシッピ川は、船舶の航行が可能なほどゆっくりと流れているのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。」

「流量がメキシコ湾流の1000分の1程度で、流速が遅ければ、メキシコ湾流を減速させるのは、難しいのではないでしょうか」と町会長。

「確かに、ミシシッピ川がメキシコ湾流に正面から力で戦いを挑んだら、全く勝負になりません。」

「それでも、北米に大量の雨が降って、ミシシッピ川の流量が増えると、メキシコ湾流が減速して、寒冷化が起こるとお考えなのですね」と町会長。

2020/8/10

<筆者の一言>
先日、パナソニックのNH-D502Pという衣類乾燥機が壊れそうな音を立てた。この衣類乾燥機があると、洗濯物を外で干さずに済むので便利だ。新しい機種に買い換えようとして、アマゾンで『パナソニックのNH-D502P ベトナム』で検索したが中古品しか販売されていなかった。<続く>

※工業製品のアマゾンやGoogle検索で、『ベトナム』のキーワードを追加すると、陽の製品が表示されます。

<ムクドリ73>
『スズメが減った』ことに気がついている人は多いようだ。久しぶりに会った農夫も『スズメが減った』と言っていた。

スズメが減った原因は、都市化とともに天敵の鴉が増えたからだ。内田康夫・島津秀康・関本兼曜による『都下自由学園周辺の鳥相変化と環境変動 -長期羽数調査の統計分析から-』に載っている『スズメ,ハシブトガラスの観察総羽数の時系列変動と季節変動』の35年間に渡る変動を見ると、久留米市の都市化に伴って、都市化に適応したハシブトガラスの観察数が増加を続け、都市化に適応できなかったスズメが減少していく様子がひと目で分かる。

論文の『はじめに』に『東京都東久留米市自由学園には1963年から現在にいたるまでバードセンサス(自由学園での呼称)の記録が保存され,現在でも月に1度,調査が行なわれている.長年その指導にあたった故吉良幸世氏は,その動機について「自由学園が目白から東久留米市に移ってきた1934年には学園周辺は雑木林や麦畑ばかりであったが,1955年ごろから「ひばりヶ丘団地」の建設が始まり,この辺の人口が急増し始め,周囲の雑木林や田畑が急速に宅地に変わるにつれて,生徒や先生のあいだから「最近,鳥が減ったようだ」という声が聞かれるようになった.そこで本当に鳥が少なくなっていくのかどうか調べるために学校学習の一環として調査を始めた」(吉良 2000)と記している.このように何十年にもわたり,同じ方法,同じ場所で調べられた記録は非常に数少ない』と、筆者は、東京都東久留米市自由学園のバードセンサスが持つ意味と調査の希少価値について詳述している。

僕も、野鳥の科学的な観察は、東京都東久留米市自由学園のバードセンサスのようにやればできるのだと感心した。『野外調査の方法』を読むと、『自由学園のバードセンサスは鳥に興味のある生徒だけが行なうのではなく,男子部中等科3年生全員が行なっている.クラスの人数は40人前後で,それが7つのグループに分かれていることから,自由学園の敷地,約10haを7つの区域に分け,各々の班5~6人が1つの区域を受持ち,同時間帯に一斉に調査を行なう「全センサス法」をもちいている.月に一度,天気の良い日の午前中(ほぼ9:00~11:00の条件の良い約30分間)にその区域でみられた鳥を全て記録する.最後は全員で同じ鳥を重複してかぞえていないかなどを検討しながら,その日にみられた種,種ごとの羽数,総羽数等をまとめる』と詳述されている。この独創的な方法を考案し、生徒を指導した吉良幸世先生は『野鳥を科学的に調査するにはどうすべきか』ということを理解していたに違いない。野鳥を科学的に調査するには、一般的な科学と同じように実験の再現性が問題になる。東久留米市自由学園のバードセンサスと同じことを、他の人が実際に行うのは難しいかもしれない。しかし、論理的に、特殊な能力を持った人間ではなく、普通の能力を持った人間が再現できるということが、東久留米市自由学園のバードセンサスを科学的なものにしているのだ。<続く>

2023/7/24